日本流星研究会

流星・火球・隕石に関するニュース
〜1998年〜




Last Updated : 2008/8/2

最新のニュースおよびニュースの一覧へ戻る
1998年12月 前月の情報 次月の情報

ふたご座流星群、14/15日は天候不良ながらZHR170〜180が観測される。 (Dec.15,1998)

ふたご座流星群、活発! 極大前夜にしてHR60を超える活動。 (Dec.14,1998)

1998年のしし座流星群のピークは17日10時40分(JST)、ZHR=340。 (Dec.10,1998)


1998年11月 前月の情報 次月の情報

全世界の速報集計では、しし群のピークは17日11時20分(JST)。 (Nov.25 + Nov.27,1998)

11月18日04時13分のしし群大火球は静岡県東部上空を飛行。 (Nov.25,1998)

しし群、17/18日の夜、国内ではZHR=130程度の活動。 (Nov.18,1998)

しし座流星群極大は予想より15時間前の17日14時か。 (Nov.18,1998)

極大前夜、しし座流星群活発! (Nov.17,1998)

しし座流星群、極大夜に向かって出現数漸増中 (Nov.16,1998)

11月12/13日の夜、多数の火球が出現 (Nov.14,1998 + Nov.16,1998)

おうし座流星群に属する火球が頻発! 11月6・7・8日と連夜の出現 (Nov.09,1998)


1998年10月 前月の情報 次月の情報

10月29日19時41分にも東海地方上空に火球が出現 (Nov.09,1998)

10月28日17時33分、石川県西方沖に大火球が出現 (Oct.28,1998 + Nov.09,1998)

10月18/19日の夜、3個の火球が出現 (Oct.21,1998)

ジャコビニ群、13年ぶりの大規模活動。ピークは10月8日22時10分頃か (Oct.11,1998)

ジャコビニ群、10月4日夜から明らかな活動。7日夜には火球も出現。 (Oct.8,1998)

10月2日23時48分頃、関東南方上空に火球出現 (Oct.6,1998 + Oct.21,1998)


1998年9月 前月の情報 次月の情報

9月17日02時41分、岐阜県北部上空に−6等の火球出現 (Sep.26,1998)

「第2回レオニード流星群観測小研究会」開催される (Sep.17,1998)

8月31日〜9月1日の夜、ぎょしゃ座流星群小突発か (Sep.17,1998)

1998年ペルセウス座流星群の国際集計 (Sep.4,1998)

DATE & TIME
(UT)
DATE & TIME
(JST)
太陽黄経
(2000.0J)
観測
群流星数
出現数
(ZHR)
(±)
Aug 10 22:10 Aug 11 07:10 138.090 22 14.2 3.0
Aug 11 20:50 Aug 12 05:50 138.997 35 31.7 5.3
Aug 12 10:10 Aug 12 19:10 139.529 29 54.3 9.9
Aug 12 14:30 Aug 12 23:30 139.704 88 200 ? ---
Aug 12 20:30 Aug 13 04:30 139.946 82 80.8 8.9
Aug 12 21:30 Aug 13 05:30 139.984 125 76.1 6.8
Aug 13 00:00 Aug 13 09:00 140.086 106 67.5 6.5
Aug 13 00:50 Aug 13 09:50 140.120 76 65.9 7.5
Aug 13 01:30 Aug 13 10:30 140.144 44 62.9 9.4
Aug 13 09:20 Aug 13 18:20 140.455 11 29.6 8.6
Aug 13 23:20 Aug 14 08:20 141.016 123 41.2 3.7
Aug 14 12:00 Aug 14 21:00 141.511 32 30.6 5.3
極大付近の出現状況のグラフ
 なおこの集計に使われた日本の観測データは、東京近郊地区流星観測者会のWebページ内にある観測速報に掲載されたものから採用したとのことです。
 (東京近郊地区流星観測者会の観測速報はこちら
 また原文には7月中旬から8月中旬までの全活動期間についての出現数も示されていますが、ここでは極大付近のみについて紹介しました。
 (原文[国際流星機構のニュースページ:英文]はこちら


1998年8月       次月の情報

8月25日22時39分、関東南東方に火球出現 (Aug.28,1998)

ペルセウス座流星群・仮集計報告 (Aug.16,1998)

DATE & TIME
(JST)
DATE & TIME
(UT)
観測
データ数
観測時間
(のべ分数)
観測
群流星数
平均ZHR
(NMS準拠)
(±) 平均ZHR
(IMO準拠)
(±)
11/12d 23:20 11d 14:20 2 160 53 111 30 102 26
11/12d 00:30 11d 15:30 3 160 55 77 40 81 38
11/12d 01:30 11d 16:30 3 180 58 53 30 61 36
11/12d 02:30 11d 17:30 5 210 40 35 34 44 41
11/12d 03:50 11d 18:50 1 60 10 19 - 26 -
12/13d 23:30 12d 14:30 4 270 164 221 150 222 135
12/13d 00:30 12d 15:30 3 164 45 137 119 223 219
12/13d 01:30 12d 16:30 9 458 129 87 21 127 34
12/13d 02:30 12d 17:30 10 492 213 98 69 139 69
12/13d 03:30 12d 18:30 3 120 24 48 7 87 18

観測者(18名): 藤原康徳、福田暢之、橋本岳真、石川朋子、河野樹敏、彼谷徹志、
       起汐一広、小林わかば、倉垣狩夢、前田幸治、豆田勝彦、桝田裕之、
       長田和弘、阪口満栄、佐藤孝悦、竹永亜希子、山下勝弘、吉水幸博
Observers   : Y.Fujiwara,N.Fukuda,T.Hashimoto,T.Ishikawa,M.Kawano,S.Kaya,
(18members)   K.Kishio,W.Kobayashi,K.Kuragaki,K.Maeda,K.Mameta,H.Masuda,
              K.Osada,M.Sakaguchi,K.Sato,A.Takenaga,K.Yamashita,Y.Yoshimizu

 月明かりと悪天の影響で観測数が少なかったうえ、収集できたものも悪条件下のものであったためかバラツキがかなり大きくなっています。


トップページに戻る

All Rights Reserved Copyright (c) 2000-2008. 日本流星研究会